ハガーツーリングブログ

SR400カフェレーサー&BMWR100RSのこと

サンダーモーターサイクルズ【THUDER MOTORCYCLES】

youtu.be

 

久しぶりのブログ更新、サボっておりましてすみません💦

Youtubeチャンネル「ハガーツーリングチャンネル」管理人ハガーです。

 

とある日曜日、250ccミーティングの帰りに道の駅筆柿の里幸田で珍しいバイクを

発見!!

 サンダーモーターサイクルズというメーカー?でリジットフレームにスプリンガー

フォークの250ccバイクです。

 このカタチで新車で販売されているというから驚きです!!

 初めて実物を拝見したので、動画を撮影させていただきました。

 動画のほうもぜひ!ご視聴をしていただけると嬉しいです!

サンダーモーターサイクルズ

 エンジンはドラッグスター250のような感じでインジェクション

 前後ディスクブレーキです。

 ステップがフォワードタイプで、結構まえのほうに付いているので足がピンピンに

なってしまう感じです。

 

 

THUNDERMOTORCYCLES

 フレームはリジットフレームでグースネックになっているので、ぱっと見た感じ

ハーレーのカスタム車両のような印象を受けます。

 跨った感じも250ccとは思えないくらいの車格になっていて、ロードホッパーに

雰囲気が似ている気がします。

 こんなカッコいいバイクが新車で買えるなんてすごい時代になりましたね!

 今度、オーナーさんとお会いしたら走行動画を撮影させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします👍

SR400スイッチ交換

 ブログご覧いただきまして、ありがとうございます。

 YouTubeチャンネル「ハガーツーリングチャンネル」管理人、ハガーのメンテナンス記録。

 今回はSR400のスイッチボックスの交換作業をしました。

 この写真からでは全然伝わらないのですが、すでにこのSRのスイッチボックスは純正のものではありません…

sr400カフェレーサー

 アクセル側(ブレーキ側)のスイッチボックスはなくて、キルスイッチなどが排除されております。今回は、クラッチ側に付いているスイッチボックスの交換となります。

sr400スイッチボックス

 現状は、細長くて黒いスイッチボックス(ボックスと言うのでしょうか?)が購入したときから付いていました。

 このスイッチはウインカーとホーン機能があるのですが、ヘッドライトのハイ/ロー切替スイッチがありませんでした…

 普段バイクに乗っている時に、ヘッドライトを切り替えることなんてまずないのですが、車検の時に困りそう??なので、ハイ/ロー切替スイッチが欲しかった訳です。

 

 

sr400ミニスイッチ

 自分で配線作業などしたことなくて、ギボシ端子をうまくカシめる技術もないのですが、50歳を目前にして、素人ながらメンテナンスやカスタムをできることからやってみようと決意しているので、電工ペンチやら配線接続端子を各種購入してトライ!

 次に交換するスイッチをどれにするか決めることになるのですが、ハンドルにネジを切って付けるミニスイッチはあまり好きではなく、定番?のミニスイッチもグラグラする?印象があるので、もう一台のSRロケットカウルにも付いているホンダモンキー系のスイッチにすることに…

 シルバーのボックスにウインカー、ホーン、ヘッドライトのハイ/ロー切替ボタンのついたものにしました。

 

ダックス50スイッチ

 モンキー50やダックス50に付いているタイプでクラッチレバーホルダーのないタイプ

 特にひねりはないのですが、オーソドックスな形状で気にいってます。

 

 

スイッチボックス配線図

 配線図が同封されてくるのですが、素人の僕にはちんぷんかんぷん???

 ネットで配線関係を調べまくり、電気はプラス+からマイナス-にながれて、ACC電源があるとかボディアースとかいろいろ勉強しました。

 久しぶりに調べものをして、テスト前の学生さんの気分を久しぶりに味わいました。

 

sr400配線処理

 取り付けてあったスイッチボックスを外してみる。

 セパハンに穴を空けてはめてからネジ止めするタイプで、ご覧のように先が見通せます。(スイッチ交換できるかの見通しはまったく立っていませんが…)

 

 

sr400ミニスイッチ

 こんな感じで半円になってるスイッチです。ヘッドライトのスイッチもあれば、全然交換する必要なかったですけどね…

 

sr400モンキー用スイッチ

 取り付けイメージ。シルバーボディが良いと思います。デカいスイッチボタンはご愛嬌です。配線を触るのにはシートとタンクを外す必要あり、サクッと外してみます。

 

 

sr400配線処理

 タンクを外すと現れる配線の類…これ見ただけでタンクをもとに戻してなかったことにしようかと思いました…

 しかしそうも言ってはおられず…

 

 ウインカーとホーンは元のスイッチを参考に取り付ければ良いと思っていたけど、元のスイッチボックスと新しく購入したスイッチボックスの配線の本数が違い訳が分からなくなってしまいました…

 ウインカーの配線はスイッチの真ん中がウインカーリレーから来てる配線で、左右の切り替えは、左右ウインカーのプラス+線につなげればオッケーでした。ウインカーのマイナス配線はボディアースしてありました。

 その理屈でホーンに入っているプラスの配線をスイッチボックスのホーンの線とつないで、もう1本はマイナスなので、クワ型端子をかしめてボディアース。

 なんとかウインカーとホーンは取り付けすることができました。

 

 

バイク配線処理

 ヘッドライトの配線もこれまで見たこともない配線図とやらとにらめっこして、ハイ/ロ-切り替えもできるように!

 この時点でかなり嬉しかったですよ! 自分でやる喜び!

 しかし…びろんびろんになった配線を収めるのに一苦労したのですが、商売でやっている訳ではないので、自己責任で処理

 人生初のスイッチボックス交換が無事??に終わりました。

 

sr400ミニスイッチ交換

 交換後、試乗しているのですが、特にトラブルもなくウインカー、ホーン、ヘッドライトは機能しています。

 自分でやったので、電気系が付かなくなったら自分で修理に挑んでみるしかないですね!

 それにしても、休日に自分のバイクを自分で触って(壊して??)動くようになるととても充実感があることが分かりました。

 難しいことは分からないですが、できる範囲のことは自分でやってみると、より一層バイクに愛着が湧くと思います。

 それにしてもスイッチボックス交換できてよかったです!
 

BMW R100RSアイドリング不調

 ハガーツーリングブログをご覧いただきありがとうございます。

 YouTubeチャンネル「ハガーツーリングチャンネル」のご視聴もよろしければお願いします。

 というわけで、冬になってからR100RSのエンジンがかからない問題が発生💦

 

R100RSカスタム

 あまり元気のない感じで、キュルキュルとセルが回り、エンジンがかかるのですがアイドリングが続かずエンジンが止まる…

 何回かセルを回すとつい最近交換したバッテリーが上がってしまう感じでエンジンがかかりません…

 すこし放置しておいて、またセルを回すと何とかエンジンが始動する感じなので、精神衛生上よろしくありません。

 バッテリーとプラグを交換したのに改善されず、知識も乏しいのでネットで似たような症状を検索していると…

 イグニッションコントロール?イグニッションモジュール?

 通称ブラックボックスなるものが突然不調になると似たような症状になるとの投稿を発見。ネット通販でブツを購入。

 

R100RSイグニッションモジュール

 写真がダメダメでなにか分からないですね…

IGコントロールユニット

 ENDURALAST製のイグニッションモジュール(IGコントロールユニット)

 熱によるダメージと経年劣化により、突然壊れてしまい、これが壊れると正しい点火信号が送れなくなって、エンジン不調の原因となるとのこと。

 

 お値段も8,000円弱で、比較的交換しやすそうな部品だったので、藁をもすがる思いで購入しました。

 

 

BMWバイク

 BMWのバイクは、このR100RSしか乗ったことがなくてよく知りませんが、タンクがボルトではなくクリップで止まっていたり、何となく整備性が良いような気がしています。タンク&シートもサクサクと外して、イグニッションモジュールとご対面

 

 

R100RSイグニッション

 金属のステーで止まっている部品を交換します。

 コネクターを外すのに苦戦しましたが、針金のようなストッパー?みたいなのを取り外すとコネクターが抜けます。

 あとボルトの頭が8mmより小さいサイズ(インチかな?)で家にある工具が合わなかったので、モンキーレンチで取り外し、付属のグリスを塗って元のように組付けます。

 作業しながらだと手が汚れているので、あまりスマホとかを触る気になれず、作業写真がなくですみません…

 

 今日のところは交換までで終了して、休日にエンジンかけてみたいと思います。

 エンジンのかかりが良くなることを祈っています👍

 

カワサキエストレヤカフェレーサー

 YouTubeチャンネル「ハガーツーリングチャンネル」管理人のハガーです。

 ブログをご覧いただいてありがとうございます。

 セパハン、バックステップ、ウェリントンアルミタンクのカワサキエストレヤ250の走行シーンをYouTubeで公開しました📺

youtu.be

 エストレヤはレトロな雰囲気の250ccバイクで、ノーマルスタイルがとても完成されたバイクだと思います。

 昨今のバイクブームの影響やすでに生産が終了していることから、中古車市場でも価格が高騰していますね~

 

エストレヤ

 インスタグラムを通じて知り合ったオーナーさんとガマフォルニアまで一緒に走りました。走行動画はinsta360onex2を車体に取り付けで撮影しているのですが、ロケットカウルを装着後、ハンドル周りにステーの取り付けができなくなったので、車体左側後方にステーを付けてカメラを設置しています。

 僕自身、アルミタンクのカフェレーサースタイルのバイクが好きなので、このエストレヤはとても好みの1台になっています。

 250ccバイクは、車検がなくてカスタムの自由度も高く、エストレヤや250TR、グラストラッカー、TW200など、取り回しの楽なかっこいいバイクがあって、セカンドバイクに良いと思います。

 僕も売ってしまったのですが、グラストラッカーを3台乗り継ぎました。

 

エストレヤ250

 道の駅筆柿の里幸田で解散…

 週末になると道の駅はたくさんのバイクが立ち寄り、そこでバイク乗りと知り合いになったり、バイク談義したりでよく訪れています。

 SRロケットカウル、BMWR100RS、ブルックランズタンクを付けたバイクで出没していますので、見かけられたらお声かけてください。

 あと、ご自分の走っている姿を動画で見てみたいというバイク乗りの方の走行動画も撮影させていただいてます。

 素人編集なので凝った演出はできませんが、興味のある方は、コメントください!

 そんな訳でエストレヤ250の走行シーン、ぜひご覧いただけると嬉しいです!!

カワサキ エストレヤについて

 エストレヤカフェレーサーカスタムのご紹介✨

 YouTubeチャンネル「ハガーツーリングチャンネル」管理人のハガーです。

 当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 インスタ繋がりでカワサキエストレヤの動画撮影をさせてもらいました~

 まずは動画をご覧いただけると嬉しいです↓↓↓↓

youtu.be

 

 エストレヤは生産中止で、ファイナルエディションは昨今のバイクブームで100万円くらいで販売されていますね💦

 こちらのエストレヤはセパハンにバックステップ、WM(ウェリントン)のアルミタンクが装着されたカフェレーサースタイルの1台です。

 

SR400とエストレヤ250

 ぼくのSR400ロケットカウルとエストレヤ250です。愛知県蒲郡市西浦海岸(ガマフォルニア)まで一緒に走り、定番のヤシの木の下で撮影しました。

 エストレヤはノーマルのスタイルがかっこいいので結構ノーマルで乗られるオーナーさんが多いような気がしますが、こちらのエストレヤはカフェレーサースタイルに。

 なんと言ってもアルミタンクがかっこいいです👍

 けっこうお住まいが近くのオーナーさんなので、またツーリング行きましょう~

 

 

バックステップが若者に不評💦

 2023年明けましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いします。

 

sr400ペイトンプレイス

 中型二輪免許を取った、次男の連れが遊びに来ていたので、3人で家にある

SR400ロケットカウル、BMWR100RS、モンキー50に乗って、道の駅筆柿の里幸田へ。

 大型二輪免許の次男がR100RSに乗り、僕がモンキー50で、連れにSRを貸そうと思ったら、ステップの位置がおかしいと言うので、モンキー50を貸してあげた…

 次男もSRは乗れないと言います…

 

sr400カフェレーサー

 ぼくのSRのバックステップはペイトンプレイス製ですが、結構後ろにステップがあるので慣れないと乗りにくいのかもしれませんね!

 とにかく若い子がバイクに乗っていると昔を思い出し、自分は年を取ったと実感します。運転に慣れたらツーリング行きましょう👍

SR427ccカフェレーサーカスタム

 YouTubeチャンネル「ハガーツーリングチャンネル」管理人のハガーです。

 当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 先日、息子用に個人売買で購入したSR427ccカフェレーサーのお色直しがいったん終了しました!

 

sr400カフェレーサー

 外装は、ブルックランズ製FRPコルサタイプタンクとシングルシート。

 購入時、FRPタンクからガソリンが漏れるということだったので補修をしてもらい、無事に取り付けできました。

 もともとは、ヘッドライトが小型のプロジェクターランプにアルミゼッケンカウルの組み合わせでしたが、デイトナビンテージヘッドライト&ポッシュヘッドライトステーに交換。このヘッドライトは、僕のSRにロケットカウルを装着した時に外したものを取り付けています。

 あと、リヤブレーキの効きが悪いとのことだったので、リアブレーキパッド交換と清掃を行いました。

 

sr400セパハン

 ハンドル周りは、ウインカーがセパハンの上に付けられていたのでデイトナのステーを使ってフロントフォークに取り付けをしています。

 このSRはトリプルツリーが交換されていて、純正のツリーだと2本のボルトのところに三角形のステーを共締めしてウインカーを付けることができません…

 ちなみにスピード&タコメーターは機械式のデイトナ製、現在は廃盤らしいです。

 セパハンはたぶん、チャックボックスのエースバーだと思います。

ブルックランズタンク

 このSRのポイントは、ブルックランズのコルサタンクとシングルシートのかっこよさだと思っていますが、タンクのステッカーが上からクリアーが塗られており剥がせません…前オーナーの特徴を消して、今のオーナーの色にすべく考えたのが…

 

sr400タンク

 ステッカーの上からステッカーを貼って隠すという戦法です。

 ネットでいろいろ検索して、チェッカーフラッグのステッカーを購入。左右で貼る位置が違ってしまいましたが、それもご愛嬌ということで…

 

 あと苦労したのが、アルミ部品がかなりくすんでいたので、ホワイトダイヤモンドを駆使しての磨きや、錆を落としてのタッチペン補修など…

 磨きは引き続き続けていくことにしてお色直しはいったん終了!

 

sr400

  あとはバーエンドミラーを普通のミラーに戻したり、デコンプレバーを交換したり、ぼちぼちとやって行こうと思います。

 息子用のSRなのですが、地味に磨いたりして手をかけたので愛着が湧いてしまいました。なにより427ccの排気量にヨシムラTMRキャブの加速感が良くて、キックスタートにも慣れたので、僕のSR400より走るのが楽しいのであります!

 

 

sr400ロケットカウル

 SRオーナーのみなさま、僕のSR400ロケットカウル共々よろしくお願いします!