ブログをご覧いただいて、ありがとうございます!
YouTubeチャンネル「ハガーツーリングチャンネル」を運営しているハガーのブログです。
今回は、SR400コンパクトチョッパーのプチカスタムで、フロントフォークを10cm伸ばした車両の紹介&走行動画です📺
Youtube動画下にリンク貼ってありますので、ぜひご覧ください!
↓↓↓
このSRコンパクトチョッパーは、もともとは愛知県大府市にあるガレージT&Fでカスタムされたものをオーナーさんが購入されました。
ご近所さんで、イベントやツーリングに行くときに、よくご一緒します✨
フロントフォークの延長は、インナーチューブの交換か?フォークジョイントで伸ばすか?何センチ伸ばすか?っていろいろと悩みますよね…
このSR400は、2%er(ツーパーセンター)さんの10cmロングのフォークジョイントでフロントフォークを伸ばしてあります。
ロングフォーク化前の写真。またがっているのは、身長178cmの僕です。
小ぶりなピーナッツタンクやリアサスのショート化とフラットフェンダーで、かなりこじんまりとしたショッパースタイルに仕上がっています!
10cmロングのフォークジョイント装着後。
フロントフォークが延びて、全体的にバイクが大きくなったような気がします。
たった10cm?のことで、ずいぶんと印象が変わります✨
フロントフォークを伸ばして、ヘッドライトの位置も前より高くなるステーでヘッドライトの位置も変更しています。
オーナーさんの走行写真です。フロントフォークとハンドルが組み合わせが良い感じなったと思います!
フロントフォークを伸ばしたら、今度はリア周りが気になるようで、スイングアーム延長かハードテール化をオーナーは企んでいるようです(笑)
リア周りの処理って、フェンダーやテールランプがあるのでいろいろとやっかいな事も多いと思いますが、次のカスタムを楽しそうにオーナーさんは妄想されていました。
カスタムは、少しのパーツ交換でも、バイクを新しく買ったような気分にさせてくれるし、別のバイクに乗っているような感覚になるので、面白いですね👍
僕のSR400カフェレーサーもそろそろ完成する予定で、GW前に納車されると良いなぁ~と思っています!